第5位 茨城県
第4位 長野県
第3位 埼玉県
第2位 千葉県
・
・
第1位
神奈川県
(総務省統計局の統計Todayより抜粋)
新型コロナの影響でリモートワークになった等の生活様式ががらっと変わったために
都内からの移動・移住者が増えています。
今まで、漠然と考えていた【移住】という二文字が急に実現化できるようになったと感じる人もいるのではないでしょうか。
しかし、現実的に【移住】と言っても、
・何をどうしたらいいのか分からない。
・地方の雰囲気に本当になじめるのか。
などの不安から、がっつりの地方へ移住というわけではなく、
東京へのアクセスがいい場所へのプチ移住が人気のように感じます。
また、デュアルライフという、東京と別の場所にもお家をもち行き来するという生活をするのもこれからのトレンドになりそうです。
コロナが【移住】への気持ちの後押しをしてくれたという方もいるようですね!
2020年 4月~12月
第5位 茨城県
第4位 長野県
第3位 埼玉県
第2位 千葉県
・
・
第1位
神奈川県
(総務省統計局の統計Todayより抜粋)
茨城県・長野県
5位の茨城県・・
つくば市
水戸市
取手市
への転入が多く見られます。
4位の長野県・・
松本市
佐久市
安曇野市
がそれぞれ社会的要因により人口が増えていると統計が取れています。
埼玉県・千葉県
3位の埼玉県
2020年の埼玉県は緊急事態宣言真っただ中の4・5月に集中的に人口増加がありました。
やはり、皆さん、危険だと思った時点での移動を考えられたのでしょうか。
さいたま市
朝霞市
熊谷市
の人口増加が多く見受けられました。
千葉県も同じく4~5月に大きく人口の動きがあり、
千葉市
市川市
流山市
への転入が多かったようです。
神奈川県
城南エリアは渋谷から東横線に乗ってしまえばすぐに神奈川県に入ってしまうので、
身近に感じるのではないでしょうか。
藤沢市
鎌倉市
相模原市
への転入が多く見受けられました。
もちろん、神奈川は1都3県内なので、転出も多いのですが。。
また、こちらは私が独自で調べたものになるので、若干の違いはあるかと思います。
ご了承ください。
また転入の年代は20~30代が多いように感じました。
皆様、今が動くときなのかもしれませんね!
店舗名 | 株式会社グリュック |
---|---|
住所 | 東京都大田区田園調布2-4-11 |
電話番号 | 03-6459-7786 0120-331-969 |
営業時間 | 8:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
最寄り | 田園調布駅より徒歩9分 |